「マイクロマネジメント(細かい管理)」の棚卸し。

, , ,

訪問いただきありがとうございます。

いらっしゃいませ。

前回は

「マイクロマネジメント」が悲劇を生む。でした。

「勘違い上司から生まれる部下」が

「ロボット上司」とならないよう

長と名がつく方や

リーダーは

「マクロマネジメント」を

学んで欲しいとお伝えしました。

今回は

私の会社経験と

「デンマーク人はなぜ4時に帰って成果を出せるのか」を読んで

ムダと思われる

「マイクロマネジメント(細かい管理)」の

棚卸しをしたいと思います。

①Eメールの「CC」宛先のムダ

 「誰に(どこまで)送っていいか適切に判断できない」

 一方で

 「メールが送られていない」

 と言われないよう

 「取りあえず皆んなに送っておけ」的な

 メールありませんか。

 「送る側と読む側ともに時間のムダ」です。

送る側は

メールの宛先指定にかかる時間のムダ。

読む側は

必要のないメールまで読まなければならない時間のムダ。

加えて

必要のないメールの返信が全員に送られてくる更なる時間のムダ。

お互いの時間を大切にしませんか。

②決裁手続きのムダ

 権限が委譲されていないことや

 ルールが間違っていることがありませんか。

 「時間と手間のムダ」です。

 100円の物品を一つを買うのに

 どれだけの手間がかかり

 決裁まで時間を要しているか

 理解している人どれくらいいますか。

 「限りある時間も立派な経費です」

 お互いが楽にできる方法(WIN-WIN)について

 真剣に考えていきませんか。

③勤怠管理のムダ

 極論ですが

 全員が定時出勤

 定時退社できれば

 一人ひとりの時間を管理する必要はありません。

 「時間と管理のムダ」です。

 また

 システムが変わるたびに

 社員全員の時間が奪われ

 チェック(管理)に追われる毎日。

 AIで勤怠管理できるようですよ。

その他

「報告会的な会議」や

「上司との相談が多いこと」なども

「マイクロマネジメント(細かい管理)」から

起こっていることだと思います。

多くの人の承認や確認を必要とするのは

他部署また社員間の

「信頼」でなく

「不信」からではないでしょうか。

まずは

信頼関係を構築する。

そして

下位に権限を与える。

そのことにより

承認や確認の作業が削減し

「時間や手間のムダ」が

省けるのではないでしょうか。

WIN-WINの関係です。

私も前の職場で

相談や確認

承認する立場でしたが

仕事のやった感を出すため

口出しをしすぎていました。

「時間と手間のムダ」を

与えていました。

もっと

部下を信じて

任せてあげれば

仕事にやりがいも生まれるし

もっと

いい仕事ができていたと大反省です。

最後は私の

「マイクロマネジメント(細かい管理)」の棚卸しでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

最高の人生。

今日も感謝。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP